目の健康

疲れ目のケア方法|そもそも疲れ目ってどうして起こるの?

疲れ目は、病気ではありませんが、目の疲労を感じさせる症状です。特に、パソコンやスマホが手放せない現代人にとって、疲れ目は身近でしょう。
 
疲れ目を放置すると『眼精疲労』になる可能性があります。眼精疲労になると頭痛や肩こりなどに悩まされるので、疲れ目の段階での定期的な目のケアは必須です。
 
今回の記事では、疲れ目の症状と原因、対策について解説します。

疲れ目とは

疲れ目とは、目が一時的に疲労状態になることです。疲れ目になると、目が重く感じたり痛くなったりします。

代表的な症状

疲れ目の代表的な症状は次のようなものです。

  • 目が重く感じる
  • 目の奥が痛くなる
  • 目が乾燥する
  • 目が充血する
  • 視界のかすみ・ぼやけ
  • まぶしさを感じる

特に、仕事中や仕事後などにはこれらの症状を強く感じる人が多いでしょう。多くの場合、疲れ目の症状はパソコンやスマホなどを長時間使用することで起こります。

疲れ目の仕組み

目で物を見るには『水晶体』でピントを調節します。水晶体とは、カメラで言うレンズに該当する部分です。

水晶体の上下には『毛様体筋』という筋肉があり、水晶体を引っ張ったり緩めたりします。

上記のように、ピントを合わせようと毛様体筋が働きます。しかし、ピントが一定のままだと、緊張状態が長く続いてしまいます。

緊張状態が続くと毛様体筋が筋肉疲労を起こして、結果として疲れ目になってしまうのです。

眼精疲労との違い

似たような目の症状で『眼精疲労』というものがあります。眼精疲労は、疲れ目よりもさらに重い症状です。

疲れ目は一時的な目の疲れなので、充分な睡眠や休息によって自然に回復します。しかし、眼精疲労 は眼痛・視力低下・肩こり・頭痛などといった重い症状に、継続的に悩まされるのです。

疲れ目を放置すると眼精疲労にまで繋がるので、目の疲れを感じたらこまめにケアをする必要があります。

疲れ目の原因

前述で、毛様体筋の緊張状態が続くと疲れ目になる、と解説しました。毛様体筋の緊張状態が続いてしまう原因は、主に以下の2つです。

  • パソコン・スマホの長時間 使用
  • 度数が合っていないメガネ・コンタクトの使用
  • 老眼

パソコン・スマホの長時間 使用

パソコンやスマホを長時間 使用していると、疲れ目になりやすいです。

画面上の細かい文字を見続ける際は、目のピントを合わせるために毛様体筋が常に働いています。そのため、緊張状態が長く続いて疲れ目になってしまうのです。

また、パソコンやスマホの画面を見ているときは、まばたきの回数が減るので、目が乾燥しやすくなります。

度数が合っていないメガネ・コンタクトの使用

度数が合っていないメガネやコンタクトを使用すると、毛様体筋が常にピントを合わせようするため、緊張状態が続いてしまいます。

視力検査を長い期間していないと、視力の低下には気付きにくいです。

視力が低下しているのに、気が付かないまま昔のメガネやコンタクトを使っていると、度数がズレていて目に負担がかかっています。

老眼

老眼になると、近いものと遠いものを見る際に、ピントを合わせづらくなります。

40歳頃から老眼になる人もいて、対処をしないでいると、普通にものを見続ける場合にも疲れ目になりやすいです。

疲れ目の簡単なケア方法

疲れ目は充分な睡眠をとったり、栄養のある食事をとったりすることで回復します。しかし、疲れ目を感じてすぐに回復したい場合もありますよね。

そんなときは、以下の方法で疲れ目を簡単にケアできます。

  • 目のストレッチやマッサージ
  • 目を温める

目のストレッチやマッサージ

「目が疲れてきたな」と感じたら、ストレッチやマッサージで目をほぐしましょう。以下が、目のストレッチやマッサージ方法になります。

【目のストレッチ】

  • 眼球を回転させるように、時計回り・反時計回りで計2回 動かす。
  • 8の字を描くように眼球を動かす(上下から各1回を5往復)。
  • 目をグッと見開いてはギュッと閉じる、を3回ほど繰り返します。

【目のマッサージ】

  • 両手の親指で、眉毛と目の間にあるくぼみを、外に向かって10回ほど押す。
  • 鼻の付け根部分を指でつまみ、4回ほど上へ押し上げる。
  • こめかみ部分を指でクルクル押しながら、10回ほど回す。

目を温める

目を温めることで、目の周りの血流が良くなり、疲れ目が軽減されます。ホットアイマスクを購入して温めても良いですが、自分で蒸しタオルを作って温めることもできます。

蒸しタオルの作り方は、濡れたタオルを固くしぼり、電子レンジ(600W)で40秒ほど加熱すれば完成です。

このほか、疲れ目用の目薬を使うのも有効です。どれを購入して良いか分からない場合は、ドラッグストアで薬剤師さんに聞いてみましょう。

疲れ目の予防法

パソコンやスマホが手放せない現代人にとって、疲れ目は起こりやすい症状です。疲れ目を予防するには、以下の方法があります。

  • 意識的に遠くを見たりまばたきをする(パソコン使用時)
  • 度数の合ったメガネ・コンタクトを使用する

意識的に遠くを見たりまばたきをする(パソコン使用時)

前述でも解説しましたが、パソコンやスマホ使用時に目は以下の状態になっています。

  • ずっと同じ至近距離を見ているため、目の緊張状態が続く。
  • まばたきの回数が減るので、目が乾燥しやすい。

これらの状態を解決するには、意識的に遠くを見たりまばたきをすることです。パソコンやスマホの画面を長時間 見る場合は、15分に1回は遠くを見るようにしましょう。

度数の合ったメガネ・コンタクトを使用する

度数の合っていないメガネやコンタクトを使用すると、疲れ目になりやすいです。そのため、メガネやコンタクトは定期的に買い替える必要があります。

メガネを買い替えるまで行かなくても、1年に1回は視力検査を行いましょう。

年々視力が低下しているようなら医師と相談し、度数に合ったメガネを買い替えるようにしましょう。

スマホ社会に適したGLASS FACTORYのレンズ

GLASS FACTORYでは、疲れ目対策のレンズとして『デジタルレンズ(調節アシストレンズ)』を取り扱っています。

スマホなど近くのものを見るときは、レンズ下部の方に視線を落とすのが自然な姿勢です。

そのため、そのレンズ下部へ行く程焦点距離を短くする度数へ変化させて、目のピント調節機能を補助して筋肉の緊張状態を和らげるのが、デジタルレンズになります。
 
以下にデジタルレンズのリンクを貼ってあるので、参考にしてみてください。
https://glassfactory-shop.jp/lens/photofusion.php

まとめ

疲れ目は、基本的に充分な睡眠をとったり、栄養のある食事をとったりすることで解消できます。

仕事中の場合は、ストレッチやマッサージをしたり、目を温めたりすると良いです。また、パソコン作業がメインの人は、ときどき遠くの景色を見たり、意識的にまばたきをするようにしましょう。

疲れ目を放置すると眼精疲労に繋がるリスクがあるので、定期的にケアをするようにしてください。

一覧へ戻る

関連記事