お役立ち情報

ホットアイマスクの効果とは?温め効果で目を整える

人間は目から多くの情報を取り入れ、脳に伝達します。そのため、私達の目は多くの情報量により、1日でかなり酷使されていると言って良いです。

特に現代では、スマホやパソコンなどの画面を見る機会が多く、目は疲れやすいと言えるでしょう。

「目の疲れには、ホットアイマスクを。」

この記事を読んでいる人も、一度はこのような文言を聞いたことがあると思います。

ホットアイマスクは、果たしてどれくらい効果があるのでしょうか?この記事では、効果や活用シーンなどホットアイマスクについて、掘り下げて解説していきます。

ホットアイマスクに期待できる効果

ホットアイマスクで期待できる効果は、主に以下の4つです。

  • 眼精疲労の予防
  • 早期の老眼・スマホ老眼対策
  • ドライアイの改善
  • 睡眠の質を上げる

眼精疲労の予防

まず期待できるのが、眼精疲労の予防効果です。

冒頭でも触れましたが、現代人はプライベートでスマホの画面を見たり、仕事でパソコンの画面を見たりする機会が多くなりました。

長時間 スマホやパソコンの画面を見ると、目の緊張状態が続いて毛様体筋に負担がかかります。

この状態が目の疲れに繋がり、最悪の場合は眼精疲労になるかもしれません。

ホットアイマスクをすることで、目の周りの血流が良くなってリラックス効果があります。

毛様体筋の働きが戻るので、目の疲労も軽減されるでしょう。

疲れ目や眼精疲労に関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてくださいね。

早期の老眼・スマホ老眼対策

目の調整力が低下すると、老眼に繋がります。老眼は加齢によりなりますが、目を温めることで、目の調整力の低下を緩やかにすることができます。

一般的に、老眼は40歳頃から症状が出ますが、デスクワークの人は早めに老眼の自覚症状が出やすい傾向です。

また、スマホの画面をよく見る20代には『スマホ老眼』という症状が見られます。

早めの老眼の防止、スマホ老眼対策は目を温めることなので、ホットアイマスクは効果的です。

老眼・スマホ老眼に関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてくださいね。

ドライアイの改善

ホットアイマスクは、ドライアイの改善も期待できます。ドライアイになる人の特徴は、主に以下の通りです。

  • 長時間のスマホ・パソコンの操作
  • エアコンによる乾燥
  • 長時間のコンタクトレンズの使用

これらの状態は、目の水分が奪われるため、ドライアイになりやすいです。

ホットアイマスクで目を温めると、脂の分泌が促されます。その脂が、眼球の表面を覆ってカバーしてくれるため、涙の蒸発を防げるのでドライアイに効果的です。

ドライアイに関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてくださいね。

睡眠の質を上げる

ホットアイマスクは遮光性の高いものが多く、外部からの光を遮断してくれます。そのため、ちょっとした光が気になって眠れない人は、安心して眠りにつけるでしょう。

また、光を遮ることで十分なメラトニンが分泌されるため、寝つきが良くなる効果が期待できます。

メラトニンとは、睡眠をコントロールしているホルモンのことです。分泌されることで血圧・体温などが低下するため、スムーズに眠りを誘ってくれます。

ホットアイマスクの種類と特徴

ホットアイマスクには、主に以下の3種類が存在します。

  • 使い捨てタイプ
  • 繰り返し使えるタイプ
  • 充電タイプ

ホットアイマスクの特徴と活用シーン

ホットアイマスクの種類と特徴、活用シーンについては、以下の表を参考にしてください。

種類特徴活用シーン
使い捨てタイプ・使い捨てなので持ち運びに便利。
・香りの種類が豊富なので、好きな香りでリラックスできる。
・旅行や出張などの持ち運びに。
・仕事の合間にリラックスしたいとき。
繰り返し使えるタイプ・電子レンジで温めて、繰り返し使える。
・200〜300回ほど繰り返し使うことができる。
・値段を考えるとコスパ的に良い。
・家で毎日 使いたい人向けに。
・職場に電子レンジがあり、仕事の合間でリラックスしたいとき。
充電タイプ・充電タイプで半永久的に使える。
・自分で温度や加熱時間を設定できる。
・マッサージ機能付きのものもあり。
・値段は3つの中だと高めになる。
・温める以外の付加価値を求めたい人。
・ホットアイマスクが好きで、これからもずっと使い続けたいとき。

繰り返し使えるタイプは、使用前に電子レンジで1分ほど温めるだけなので楽です。

対して充電タイプは半永久的に使えますが、いちいち充電するのが手間に感じる人がいるかもしれません。

また、寝る前に充電ができていないことに気付くと、時間のロスになります。

それぞれ良し悪しがあるので、特徴を理解した上で活用するようにしてくださいね。

ホットアイマスク選びのポイント

ホットアイマスクを選ぶ際は、前述の特徴や活用シーンを理解した上で、以下のポイントで選ぶようにしましょう。

【ホットアイマスクを選ぶ際のポイント】

  • 素材:コットンやシルクなどの天然素材は、保温性・通気性・吸水性に優れている。
  • フィット感:試着ができればベスト。充電タイプは、ベルトで長さを調整できるものもある。
  • 重量:繰り返し使えるタイプや充電タイプは、 150g程度のものが程よい重量感を味わえる。
  • 衛生面:使い捨てタイプは衛生状態が良く、充電タイプは洗浄できるものを選ぶと良い。

目の充血時、ホットアイマスクの使用はNG

目が充血しているときは、ホットアイマスクの使用はやめてください。目が炎症している状態で温めてしまうと、充血を悪化させてしまいます。

目が充血しているときは、目を冷やした方が効果的です。

花粉症で目が痒くなる場合など、目が充血しやすい時期は気を付けてくださいね。

まとめ

今回は、ホットアイマスクに関して解説しました。就寝時に使用したいときは、繰り返し使えるタイプを選ぶと良いでしょう。

マッサージなどの付加価値を求めるなら、充電タイプがおすすめです。

「まずは使用感を確かめたい。」という人は、使い捨てタイプでお試しくださいね。使い捨てタイプは、旅行などの持ち運びにも便利です。

一覧へ戻る

関連記事