ブルーライトと紫外線の違い|両方のリスクをケアするメガネも紹介
『ブルーライト』と聞くと「スマホやパソコンから出ている有害な光」と、思う人もいるのではないでしょうか?
実は、ブルーライトは太陽光にも含まれており、スマホやパソコンからの光だけとは限りません。
ブルーライトが太陽光にも含まれているとなると、紫外線の違いについて気になる人もいるのではないでしょうか?
この記事では、ブルーライトや紫外線についての解説、ブルーライトと紫外線を同時にカットできるメガネについて解説します。
目次
ブルーライトと紫外線の違いは『波長』
専門的な話になってきますが、ブルーライトと紫外線はどちらも太陽光に含まれており波長が違います。
太陽光線はnm(ナノメートル)という単位で、波長の長さを測ります。
この波長には『紫外線』『可視光線』『赤外線』があり、波長の違い等は以下の通りです。
- 紫外線:400nm以下(目に見えない光線)
- 可視光線:約380~780nm(目に見える光線)
- 赤外線:700nm以上(目に見えない光線)
ブルーライトは、可視光線に分類されます。太陽を見て眩しさを感じるのは、可視光線が目に見えるためです。
ちなみに、赤外線は日常生活では特に気にする必要はありません(強い赤外線を長時間 浴びると白内障になるリスクはありますが)。
また、太陽光は波長ごとに、以下の色で表せられます(紫外線は紫で、赤外線は赤)。
(左が紫外線、真ん中が可視光線、右が赤外線で色分けされています)
ブルーライトとは
ブルーライトの波長は、380nm〜500mです。上記の表から分かる通り、この数値は青色で表現されるので『ブルーライト』と呼ばれています。
太陽光はもちろん、ブルーライトはスマホ・パソコン・テレビのモニターからも多く放射されています。
近年の研究では、ブルーライトを長時間 目に入れると、以下の症状が出やすいとの報告があります。
【ブルーライトを長時間浴びるリスク】
- 視界がちらつきやすくなる
- 目が疲れやすくなる
- 体内リズムを崩して睡眠障害を引き起こす
ブルーライトは悪いことばかりではない
自然界のブルーライトは、朝に浴びると体内時計をリセットして、脳と体を活性化させてくれる働きがあります。
そのため、朝起きて30分ほど日光を浴びることは、セロトニンやビタミンDの分泌にもなるので、悪い事ではありません。
しかし、ブルーライトは強いエネルギーを持った光なので、目に入れるのは良くないです。
前述で紹介したリスクもあるため、スマホやパソコンのモニターを長時間 見る人は、ブルーライトカットのメガネをかけましょう。
紫外線とは
紫外線は400nm以下の波長で、目には見えません。しかし、目に入ると以下の症状やリスクがあります。
【紫外線が目に入ることの症状とリスク】
- 角膜が炎症する
- 目の痛みを感じるようになる
- 目が充血する
- 最悪の場合は白内障に繋がる
- 肌が日焼けする
紫外線による目のダメージを『目の日焼け』と言います。また、肌が日光を浴びなくても、目に紫外線が入るだけで肌が日焼けすることがあります。
特に夏場は目の日焼けが起こりやすいため、UVカットのメガネをかけたり、帽子や日傘を使ったりして、紫外線が目に入るのを防ぐようにしてくださいね。
目の日焼けに関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてくださいね。
ブルーライトと紫外線を同時にカットできるメガネとは?
現在では、メガネのレンズにUVカット機能がほぼ付いています。そのため、『ブルーライトカット』のメガネを選べば、どちらもカットすることができるでしょう。
ちなみに、UVカット率は大きければ大きいほど紫外線をカットできます。できれば、カット率99%のレンズを選ぶようにしてください。
(自分で分からない場合は店員さんに相談してみましょう)
また、可視光線はレンズの色が濃いほど防げます。サングラスでも問題ありませんが、どの場面でも使用したいなら、色が薄めの『オールタイムサングラス』を選ぶのがおすすめです。
また、明るい場所と暗い場所でレンズの濃さが変わる『調光レンズ』も良いでしょう。
オールタイムサングラス、調光レンズに関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてくださいね。
GLASS FACTORYがおすすめする『ZEISS PhotoFusion レンズ』
GLASS FACTORYがおすすめするのは、ブルーライトと紫外線カットに最適な『ZEISS PhotoFusion レンズ』です。
これは調光レンズになり、従来の調光レンズよりも色が変わる時間が速く、使用環境に応じてスピーディーに色の濃度が変化します。
ブルーライトカット機能も優秀で、屋内では20〜31%カットし、屋外なら90%以上のブルーライトをカットしてくれます。
また、『エクストラグレー』『グリーンカラー』『ブルーカラー』など選べる色が豊富なので、ファッション性が高いのも魅力的なポイントです。
紫外線とブルーライト機能の優秀さに加えて、ファッション性も高いので、メガネを選ぶ際は是非 検討してみてください。
『ZEISS PhotoFusion レンズ』に関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてくださいね。