冬にサングラスをかけるのはおかしい?目の健康を考えたら冬もサングラスの着用を!
冬にサングラスをかけると「かっこつけていて、なんかダサい。」という印象をお持ちの人もいると思います。しかし冬にサングラスをかけることは、実はおかしいことではありません。
むしろ冬は紫外線が目に入りやすく、目のダメージを考えるならサングラスをかけるのがおすすめです。
この記事では、冬でもサングラスをおすすめする理由や、冬のサングラスの選び方について解説していきます。
冬にサングラスをかけるのはおかしくない!その理由とは?
冬にサングラスをおすすめする理由は、紫外線が目に入りやすかったり、目の日焼けを防止したりするなどの理由があります。
紫外線は冬も油断できない
冬は日照時間が短く気温も低いため、紫外線のイメージがあまりないかもしれません。しかし実のところ、冬は夏よりも太陽が低い位置にあるため、目に入ってくる紫外線量はより多くなります。
夏と比べると紫外線量は約2分の1ですが、太陽の位置が低いため紫外線が目に入りやすく、冬も紫外線対策をしないと目に負担がかかります。
また冬は雪が降ると、積もった雪が太陽光を反射するため、さらに紫外線の影響を受けやすいです。
目の日焼けを防止する
冬は太陽の位置が低いため紫外線が目に入りやすく、それは「目の日焼け」に繋がります。紫外線は肌に当たるだけでなく、目に入ることも日焼けの原因です。
目に紫外線が入り続けると、脳が防御反応で体内にメラニン色素を生成するので、肌が黒くなりやすくなります。また目の日焼けで過剰に分泌された活性酸素が、角膜にダメージを与え、目の病気が起こることがあります。
目の日焼けが引き起こす症状として、目の充血や紫外線角膜炎が挙げられ、紫外線角膜炎は紫外線を浴びた日の夜に、目に強い痛みが出る症状です。
目の日焼けについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
運転中にまぶしさを感じやすいため
冬の太陽は夏よりも低い位置にあるため、運転中にまぶしさを感じやすい場合があります。なぜか冬になると運転中に太陽の光が目に入りやすく、見えにくくなって運転しにくい人もいるのではないでしょうか。
交通事故率の高い太陽高度は、「約10〜30度」と言われており運転に危険な数値です。夏と比べたときに、冬は危険な太陽高度の時間が、約1.5倍長いと言われています。
冬のサングラスが「ダサい」と言われないための選び方やコーデ
冬にサングラスをかけると、なんとなく「ダサい」という印象を持たれるかもしれません。しかし前述で解説した通り、冬でもサングラスをかけることで目の負担を減らし、目の日焼けや目の症状を回避することができます。
こちらでは、冬にサングラスをかける際のコーデのポイントや、機能的なレンズの選び方について解説していきます。
おしゃれにコーデするなら「ライトカラーレンズ」
冬場はコートなどのダークカラーや、重ね着で重たい印象になりがちです。そのためサングラスをかけるときは、目が少し透けて見える「ライトカラーレンズ」がおすすめです。
目元が見えるため表情を確認でき、サングラスをかけながらも、やわらかい印象を与えることができます。また、目が透ける程度の濃さなら表情も隠れないため、伊達メガネのような感覚で使うことができます。
普段使いなら「調光レンズ」もおすすめ
仕事やプライベートなど、普段使いであれば「調光レンズ」もおすすめです。調光レンズとは、紫外線の量が少ない室内では透明なレンズになり、逆に紫外線の量が多い屋外ではサングラスのように濃いレンズに変わります。
屋内では普通のメガネとして使えるため、わざわざサングラスを外す手間が必要ありません。
調光レンズについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
運転のときは「偏光レンズ」
冬は夏と比べたときに、危険な太陽高度の時間が約1.5倍長いと言われています。冬の運転でまぶしさを感じやすいなら、ドライブ時には「偏光レンズ」をかけましょう。
偏光レンズの仕組みについては、上の画像のように、レンズとレンズの間に特殊なフィルターが挟み込まれています。紫外線や反射光をカットし、目に優しい自然光だけを通します。
視認性アップにもなりながら夜間の運転にも使えたり、反射光による眼の負担を軽減できたりするのがメリットです。
運転時の偏光レンズの選び方については、以下の記事でも詳しく解説しています。
冬のサングラスについてのまとめ
冬でも紫外線は目に入りやすく、目の負担を考えるならサングラスをするのがおすすめです。ファッション性が気になるなら、薄めのライトカラーレンズにしたり、調光レンズを選んだりしてみてください。