目の健康

スマホ老眼の治し方|治らないときの病気と対策法を解説

スマホ老眼とは、その名の通りスマホが原因で起こる、疲れ目の一種です。基本的には目を休めれば、症状は改善します。

ただし、正しく目を休められなかったり、目の酷使を続けたりしてスマホ老眼が長引くと、恐ろしい病気になるリスクがあります。

この記事ではスマホ老眼の症状・原因ははじめ、治し方や対策、放置した場合の危険性について解説していきます。

スマホ老眼とは

スマホ老眼とは、現代病のひとつです。スマホやパソコンの画面を長時間ながめることで、目のピントを合わせづらくなります。

通常、老眼とは40歳を過ぎたあたりから感じるようになりますが、スマホ老眼の場合はスマホによる目の酷使で、20代の若年層でも症状を感じます

症状

スマホやパソコンの画面を長時間ながめて、以下の症状を感じるときはスマホ老眼の疑いがあります。

  • 目の疲れを感じやすくなった
  • 目のピントを合わせづらい
  • スマホの文字など手元のものが見えにくい
  • 遠くの景色が見えにくい
  • スマホを見てから遠くのものを見ると、ぼやけて感じる

年齢関係なく以上の症状を感じた場合は、スマホ老眼だと思って間違いありません。

原因

スマホ老眼が起こる原因は「手元のものを長時間見続けること」「ブルーライト」です。日常生活で、スマホ老眼が起こる原因は以下のケースが考えられます。

  • スマホやタブレットで長時間の動画視聴をした
  • スマホやパソコンで長時間ゲームをした
  • スマホやタブレットで長時間読書をした
  • デスクワークでパソコン作業をすることが多い

人間は近くのものを見るとき、ピントを合わせようと目の筋肉である「毛様体筋」が働きます。スマホやパソコンの画面を長時間ながめると、毛様体筋が常に働いていて、筋肉の緊張が長く続いている状態です。

緊張状態が長く続くと毛様体筋が酷使され、ピントを合わせづらくなり、目の疲れを感じたり近くのものがぼやけて見えたりします。

また、スマホやパソコンから出てくる、ブルーライトも原因のひとつです。ブルーライトを浴びると、目に入ってくる光の量を加減する筋肉「虹彩筋」にも負担がかかり、スマホ老眼の進行に拍車をかけます。

「毛様体筋の緊張状態が長く続く」「虹彩筋に負担をかける」この2つが、スマホ老眼になる大きな原因です。

スマホ老眼を治すには「目を休めること」

スマホ老眼は現代病のひとつですが、特に治療が必要ではありません。疲れ目の一種なので、目や体を十分に休めることで解消できます。

スマホ老眼を感じたら、以下のことを試して目を休めてください。

  • スマホやパソコンの画面を1時間ながめたら、目を5分以上休ませる
  • 目を休めるときは目薬をさす
  • ホットアイマスクや蒸しタオルで目を温める
  • 眼球マッサージをする
  • 夜は睡眠を十分にとる

スマホやパソコンの画面を長時間見たときは必ず目を休め、夜はしっかりと睡眠をとればスマホ老眼は治ります。

眼球マッサージや目の温め方に関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

スマホ老眼が治らないときは「眼精疲労」かも

スマホ老眼の症状が治らないときは、眼精疲労の可能性があります。眼精疲労とは目の病気で、医師の治療が必要です。

目を酷使してスマホ老眼になり、休息を十分にとらないと眼精疲労になります。そのため、スマホ老眼の症状を感じたら、必ず目を休めるようにしてください。

眼精疲労になると目が痛くなったり充血したり、頭痛・肩こり・吐き気などの体調不良に悩まされます。

スマホ老眼にならないための対策は?

スマホ老眼にならないための対策としては、以下の3つを心掛けてください。

  • 画面と適切な距離をとる
  • スマホ老眼対策トレーニング
  • 「デジタルレンズ」を使用する

画面と適切な距離をとる

対策のひとつとして、画面には目を近づけすぎず、一定の距離を保つのが大切です。

スマホ老眼は、手元のモニターを長時間見ることで起こります。パソコンで作業をするときは、画面から40cm以上の距離が理想的です。

また画面を見るときは、意識的にまばたきをするようにしましょう。スマホやパソコンの画面を見続けると、まばたきの回数が減って目に潤いがなくなり、ドライアイになりやすいです。意識的にまばたきをして、目の乾燥を防いでください。

スマホ老眼対策トレーニング

目のトレーニングをすることで、スマホ老眼を防げたり軽減できたりします。気軽にできるのが、ペンを使ったトレーニングです。ペンを用意して、以下の手順で行ってください。

遠景&ペン注視のトレーニング

  1. ペンを両目で3秒見る
  2. 窓の外の遠景を両目で3秒見る

これを1回3セット、1日2回行いましょう。

「デジタルレンズ」を使用する

現在では遠方と近方の両方がしっかりと見える、スマホアシストレンズが存在します。スマホアシストレンズのなかでもおすすめなのが、ZEISS(カールツァイス)の「デジタルレンズ」です。

デジタルレンズの特徴は、以下の通りになります。

  • 「遠方」と「手元」の両方が見えやすい、度数の二段構造
  • 目の焦点が合わせやすい
  • 目が疲れにくく、ストレスを感じにくい
  • 遠近両用メガネと違い、慣れるのが簡単

スマホで頻繁に動画視聴やゲームをする人、仕事でパソコンを使う時間が長い人は、デジタルレンズを使うのがおすすめです。

Glass Factoryのデジタルレンズに関しては、以下のページから詳しくご覧いただけます。

ZEISSデジタルレンズ | 大阪 神戸のブランドメガネ サングラス販売 GlassFactory (glassfactory-shop.jp)

一覧へ戻る

関連記事