秋のメガネも紫外線対策が大切!秋に行うメガネのメンテナンスについても解説
秋はファッションを楽しむシーズンでもあり、メガネはおしゃれなアイテムのアクセントとしても使えます。
秋にメガネを購入する際は、ファッション性も大事ですが、機能性も重要視してください。
実は、夏だけでなく秋も太陽の光により、目がダメージを受ける可能性があります。
また、メガネユーザーの場合は、夏の後にメガネのメンテナンスをするのがおすすめです。
こちらでは、秋のメガネの紫外線対策から、秋に行うメガネのメンテナンスについて解説していきます。
秋も太陽の光から目を守る必要がある
実は秋は紫外線が目に入りやすかったり、まぶしさを感じやすかったりすると言われています。
こちらでは、それぞれの原因について解説していきます。
秋は紫外線が目に入りやすい?
夏は太陽の光を強く感じ、秋になると強さがやわらぐため安心するかもしれません。しかし、実は秋の方が紫外線は目に入りやすいです。
夏は、ほぼ真上から太陽光が降り注いでいました。しかし、秋は太陽の位置が低くなるため、横方向から光が当たります。
目に直接入ってくる紫外線量は、夏より秋の方が多くなるのです。
紫外線は肌だけでなく、目にも悪い影響を及ぼします。目に紫外線が入ると、メラニン色素を生み出して、シミの原因や白内障を発症するリスクが高くなります。
目の日焼けについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
秋はまぶしさを感じやすい?
秋は、まぶしさを感じやすいとも言われています。その原因は紫外線のほかに、夏の疲れや空気の乾燥です。
夏場は強い紫外線やエアコンの乾燥により、目に負担がかかりやすいです。夏に負担が蓄積したあとの秋は、目の疲れを感じやすいと言われています。
疲れていると光はいつも以上にまぶしく、煩わしく感じてしまいがちです。
また、秋は乾いた空気の影響で、大気が澄み切っており、涼しくても陽射しの透過率は高くなります。
UVカット+調光レンズで目を守る
秋は紫外線が目に入りやすかったり、まぶしさを感じやすかったりするのは分かっていただけたと思います。
秋のメガネも、レンズはUVカット機能があるものを選んでください。現在では、一般的なメガネでもUVカット率99%のものがあります。
また、まぶしさを軽減するのにおすすめしたいのが「調光レンズ」です。
調光レンズとは、紫外線の量でレンズの濃さが変わるメガネのことです。
紫外線の量が少ない室内ではクリアなレンズに、紫外線の量が多い屋外ではサングラスのようなレンズに変わります。
また、気温の高低によって色の濃くなり方や色の抜け方が変わってきます。
以下の画像は、レンズの色が薄くなった状態と濃くなった状態の比較です。
【クリアな状態】
【濃い目の状態】
上記の画像のように、調光レンズはカラーバリエーションも豊富です。秋のコーデに合わせて、調光レンズを選んでみてはいかがでしょうか。
調光レンズについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
酷暑のあとの秋にメガネのメンテナンスを
近年の夏は「酷暑」と言われ、外に出ると汗が止まらないほど暑いです。実は、この暑さはメガネにとっても良いものではありません。
気温が高くなると、レンズのコーティングを劣化させたり、プラスチックフレームを変形させたりすることがあります。
特に夏の暑い車内でメガネを放置すると、修理不可能な状態になってしまうことも珍しくありません。
また、夏は汗がメガネに付着することで、メガネのあらゆるパーツの劣化を促進します。原因は、汗には酸性の成分が多く含まれているからです。
汗が付着したままのメガネをかけ続けたり、放置したりすると、フレームの劣化に繋がります。
特にメタルフレームは、夏が終わるとメッキが剥がれていることがあります。
メッキが剥がれた場合は、メガネ店で再メッキ処理をしてもらえるか相談してみましょう。
お店によっては、5,000円前後で再メッキ処理をしてくれるところもあります。
メガネは一度購入すると、3年〜5年はかけるものです。酷暑のあとにメッキが剥がれていないか、確認してメンテナンスをするようにしてください。
秋のメガネについてのまとめ
- 秋は目に紫外線が入りやすかったり、まぶしく感じやすかったりする
- 秋のメガネは、UVカット+調光レンズで目を守る
- 酷暑のあと、メッキが剝がれていないか確認し、メンテナンスをする
秋はファッションを楽しむ季節でもあり、メガネはコーデのアクセントになります。
しかし、そのメガネも機能性が衰えていては意味がありません。メガネをかける際は、太陽の光に配慮したものを選び、夏からかけているメガネについてはメンテナンスをしましょう。