メガネをかけると目が小さくなるのは何故?メガネの選び方・髪型やメイクで解決
「メガネをかけると、目が小さくなる」
「せっかくアイメイクをしても、メガネをかけると伝わらない」
これらの場合は、メガネ選びに原因があります。特にレンズの種類によって目が小さく見えるケースがあるので、気になる人は今回の記事を参考にしてください。
メガネをかけると目が小さく見える理由
メガネをかけて目が小さく見える原因は、レンズの選び方にあります。
「球面レンズ」のメガネをかけると、目が小さく見えやすいです。
球面レンズとは、高カーブを描いている丸みのあるレンズです。このレンズは、中心部分と外側部分の厚みの差が大きいのが特徴です。
近視矯正の人がかける凹レンズは、中心部分が薄く外側部分が厚くなります。逆に遠視矯正の人がかける凸レンズは、中心部分が厚く外側部分が薄いです。
どちらのレンズもカーブの影響で視野が歪み、度数が強くなるほどレンズの見え方の変化が大きくなります。
そのため、近視矯正用のメガネをかけている人は、度数が強くなるほど目が小さく見えてしまうのです。特に0.1未満の視力の人は、この傾向が強くなります。
目が小さくならないメガネの選び方
メガネをかけても目が小さくならないようにするには、メガネ選びが重要です。ここでは、フレーム・レンズ・フィッティングの視点から、メガネ選びについて解説します。
レンズ
まずは、レンズ選びです。レンズは「非球面レンズ」「両面非球面レンズ」を選んでください。
これは、先ほど紹介した「球面レンズ」よりも丸みが少ないため、中心と外側の厚さの差があまりありません。
特に、度数や乱視が強かったりする人には、「両面非球面レンズ」がおすすめです。
費用は球面レンズよりも高くなりますが、視界もクリアになり重量も軽くなります。
メガネのレンズの選び方は?度入りレンズの種類と見え方
フレーム
フレームを選ぶ際は、以下のものを選ぶようにしましょう。
- OK:フレームが小さめで目の周りの余白が少ないもの
- NG:フレームが大きめで目の周りの余白が多いもの
この理由を説明するために、以下の画像をご覧ください。
中心の円、右側の方が大きく見えませんか?
実はこちら、中心の円はどちらも同じ大きさです。これは「エビングハウス錯視」という現象です。
大きさが等しい円を大きい円と小さい円で囲むと、小さい円で囲まれた方が大きく見えるのです。
これは、目とメガネのフレームの関係でも同じことが言えます。そのためフレームを選ぶ際は、フレームが小さめで目の周りの余白が少ないものを選びましょう。
メガネの選び方|選ぶフレームで相手に与える印象が変わる
瞳との距離が近いメガネ
やむをえず球面レンズを選ぶ場合は、瞳との距離を近いメガネを選びましょう。
球面レンズ(凹レンズ)は、目とレンズの距離が遠いほど中央部分に光が集まり、目が小さく見えてしまいます。そのため、球面レンズを選ぶ場合は瞳との距離が近いものを選んでください。
ただし、レンズにまつ毛が触れると、違和感を覚えたりメガネが汚れやすくなります。購入する際はフィッティング・調整をしてもらい、レンズとまつ毛が触れないようにしましょう。
髪型やメイクでも緩和できる
すぐにメガネを買い換えることはできないけれど目を大きく見せたい、という場合は、髪型やメイクを工夫することで、目が小さく見えるのを緩和することができます。
髪型
男性、女性の場合も、おでこを見せることがポイントです。
- 男性:センター分けやオールバック
- 女性:おでこを見せる、前髪を眉より上にする
重めの前髪だと、メガネに加えて顔を覆うものが増えるので、暗い印象になります。そのため、メガネのフレームにかからない程度の前髪の方が、スマートに見えます。
メイク
メイクをする場合、黒目の上の部分だけにアイラインやアイシャドウを太めに入れると目が大きく見えます。さらに、フレームの太さによって以下のようなメイクにしてみましょう。
- 太めのフレーム:眉は細めでアイラインを太めに
- 細めのフレーム:眉をしっかりと書いてアイラインを細めに
メガネをかけてもスマートに見せるためには、眉毛とメガネのバランスが大事です。
例えば、丸みのあるメガネはアーチ型の眉毛との相性が良いです。眉毛とフレームの形も、これを機に見直してみると良いでしょう。
まとめ
目を小さく見せないためには、メガネ選びも大切ですが、その後のフィッティング・調整も重要です。テンプルや鼻パッドの位置が合わなくなると、レンズと目の関係が変わって目が小さく見えることがあります。
メガネを購入した後も、3ヶ月に1度のペースでフィッティング・調整をしましょう。そして、スマートに見えるための髪型・メイクも、ぜひ工夫してみてくださいね。