ファッション

ティアドロップのサングラスが似合う顔、似合う人|「ダサい」と言わせない選び方

ティアドロップのサングラスをかけている芸能人を見ると「かっこいい」と思う半面、実際にかけてみると「似合いのでは?」と感じる場合があります。ティアドロップをかけて「似合わない」「ダサい」と感じるのは、サングラスの選び方を把握していないのが原因かもしれません。

この記事ではティアドロップのサングラスの特徴から、ティアドロップのサングラスが似合う顔、「ダサい」と言われないためのサングラス選びについて解説していきます。

ティアドロップのサングラスの特徴については、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

ティアドロップのサングラスとは?

こちらでは、ティアドロップのサングラスについて、名前の意味や由来、愛用している芸能人を解説していきます。

ティアドロップの意味は「涙のしずく」

ティアドロップの意味は「涙のしずく」で、見た目のデザインが名前の由来です。リムの上部は直線的で、リムの下部は丸に近い形をしています。

もともとはアメリカ空軍のパイロットの、目を保護する目的で作成されました。そのため「飛行士」の意味でもある「アビエーター」という名前でも呼ばれています。

ティアドロップのサングラスをかけている芸能人

ティアドロップのサングラスは、発祥がアメリカ空軍のパイロットのためか、かけるとハードボイルドでレトロな雰囲気を演出できます。

ティアドロップのサングラスをかけている、かけていた芸能人を挙げると、山下智久さんやEXILEのATUSHIさんが思い浮かびます。また、サッカー選手の中田英寿さんや本田圭佑さもティアドロップのサングラスをかけているイメージです。

ブラッド・ピットをはじめ海外のスターもかけており、男らしい印象を与えてハードボイルドな雰囲気を演出しています。

ティアドロップのサングラスが似合う顔は「丸顔」や「面長」

ティアドロップは、天地幅(レンズの高さ)があるデザインです。そのため、丸顔の人や面長の人が合わせやすいイメージです。

ティアドロップ×丸顔

丸顔の人と、ティアドロップの相性は良いです。丸顔の人は、顔の横幅から少し大きめのティアドロップをかけることで、小顔効果が期待できます。レンズの色を濃いめにすれば、顔が引き締まって見え、ワイルドな雰囲気を出せます。

ティアドロップ×面長

顔の長さが気になる面長の人は、天地幅があるティアドロップをかけることで、顔の長さをカバーできます。

フレームの横幅は、フェイスラインよりも内側にしましょう。その方が、顔に馴染みやすいです。はじめてティアドロップをかける場合は、フェイスラインより内側にしたものからお試しください。

ティアドロップをかけて「ダサい」と言われないためのサングラス選びを解説

「ティアドロップのサングラスをかけると、なんとなくダサいと感じる。」
そう思う人は、サングラスの選び方が間違っているかもしれません。

そもそもサングラス自体、顔の彫りが深い欧米人に似合うように作られています。そのため、平面的な顔立ちをした日本人には似合いにくいです。

こちらではティアドロップをはじめ、日本人に似合うサングラス選びについて解説していきます。

日本人にサングラスが似合わないと感じる理由については、以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてください。

レンズの色は「薄め」か「グラデーション」で試してみる

サングラスが似合わないと感じる人は、レンズの色を薄めのものから試してみるのがおすすめです。

ティアドロップの場合、爽やかな雰囲気を演出するのであれば、ライトグレーや薄めのブルーを選びましょう。

ティアドロップは、デザインが特徴的です。そのためサングラス初心者の場合は、レンズを薄めの色から試していくことで、顔に馴染みやすいものが見つかります。

そのほかには、レンズの色をグラデーションにするのもおすすめです。面長の人はレンズを薄めの色に、丸顔の人は濃いめの色にグラデーションすると、顔の形とのバランスがとりやすくなります。

フレームは「眉毛が隠れる」か「眉毛に平行なもの」を選ぶ

フレームが眉毛からハミ出ると、間抜けな印象になります。そのため眉毛が隠れるフレームを選ぶと、スマートな雰囲気になりやすいです。

眉毛が隠れるフレームが見つからないときは、フレームのトップラインと、眉毛の角度が平行なものを選びましょう。また、眉毛の色を軽くブリーチして少し明るくすると、眉が目立たなくなるため、サングラスが似合いやすくなります。

ティアドロップのサングラスが似合う顔についてのまとめ

ティアドロップのサングラスは、おしゃれ上級者のイメージがあり、なかなか手を出すのを躊躇する人もいるかもしれません。サングラス初心者の場合は、レンズの色は薄めのものから試し、フレームは眉毛が悪目立ちしないものを選びましょう。

一覧へ戻る

関連記事