遠近両用メガネとは 普通のメガネとの違いや仕組みを解説
最近主流となっている「遠近両用メガネ」は、一本で近くも遠くも見やすくなる便利なメガネです。
この記事では、なぜ遠近両用メガネは一本で近くも遠くも見ることができるのか?そして、遠近両用メガネのメリットとデメリットについても解説していきます。
遠近両用メガネとは
遠近両用メガネとは、一枚のレンズに遠くを見るための度数と近くを見るための度数が設定されているメガネのことです。
まっすぐ前を見るときはレンズの上部に設定されている度数が活用されます。手元を見るときは多くの場合視線が下がるので、レンズ下部に設定されている近くを見るための度数が活用されます。
一本のメガネで近くと遠くをどちらも見られるようになっているのが、遠近両用メガネです。
遠近両用メガネと老眼鏡の違い
「近くも遠くも見やすくなる」と聞くと、老眼鏡を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。しかし、遠近両用メガネと老眼鏡の仕組みは異なります。
遠近両用メガネには2つの度数が設定されていますが、老眼鏡で見やすくなるのは「近くのみ」です。読書やスマホを見る時に役立つ老眼鏡ですが、少し離れた場所や遠くを見る際には外す必要があります。
遠近両用メガネのメリット
一本のメガネで近くも遠くも見ることができる
遠近両用メガネの最大のメリットは、なんといっても一本のメガネで近くと遠くの両方が見やすくなることです。
かけ替えの必要がない
かけ替えの必要がないため、日常の様々なシーンを同じメガネで過ごすことができます。
遠近両用メガネのデメリット
揺れや歪みを感じる場合がある
遠近両用メガネのデメリットは、揺れやゆがみを感じる場合があることです。1枚のレンズに近くと遠くを見るための異なる度数が設定されているため、顔を動かしたときや視点を変えたときに、揺れや歪みを感じる可能性があります。
かけているうちに慣れてくる症状ではありますが、人によっては自然な視界がいいと感じる場合もあるため留意が必要です。
視野が狭く感じられる
遠近両用メガネは、レンズの上部に遠くを見るための度数が設定されているため、手元を見る際に視野が狭く感じられることがあります。そのため、手元を見る時間が長い人にとっては、遠近両用メガネではない単一焦点のメガネを普段用にしたほうが快適な場合もあります。
遠近両用メガネの仕組み
遠近両用レンズは大きく分けて2種類あります。
- 累進レンズ
- 二重焦点レンズ
累進レンズは、レンズの上の部分と下の部分に異なる度数が設定されているレンズです。最近の遠近両用メガネはこのタイプが主流です。
二重焦点レンズは、言ってしまえば一昔前の遠近両用レンズです。遠くを見るための度数が設定されたレンズの中に、近くを見るための小窓のような部分が設置されています。
いずれの遠近両用レンズも、1枚のレンズに2つの度数が設定されているという点では変わりません。